【Apple Watch】このタイミングでseries3を買って良かったこと

今年の9月に初めてApple Watchを購入しました!
もちろんseries3です。笑
2019年9月、最新のseries5が発売されたこのタイミングでseries3を買った理由。
めちゃめちゃ安くなってたから。
それだけです。2万切ったっていう情報を見てよし買おうと即決しました。
series5のほぼ半額で買える
series5の場合、小さいほうの40mmモデルが42,800円〜なのに対し、
series3は値下げされた結果、38mmモデルで19,800円〜とかなりお求めやすくなりましたね。
LTEは別に要らないなと思ったのでGPSモデルしか検討していないです。
サイズは38mmか42mmかは迷ったんですが、
元々あまりゴツい腕時計が好きじゃない+腕が細いという理由で
小さい方の38mmにしました。

もちろん表示領域とか見やすさを考えると42mmなんだと思います。
が自分は38mmでちょうど良いサイズ感ですね。
初めて買うならseries3で十分楽しめる
スペックを比べると当然最新モデルのほうがいいわけですが、
自分のように初めて買うなら3でも十分Apple Watchライフを楽しめると思います。
series5ではディスプレイの常時点灯が機能面では大きい変化みたいですね。
3をまだ一ヶ月ほどしか使っていないとはいえ、常に灯いててほしいなーと感じたことはありません。
通知とか見るには結局腕をあげないといけないみたいですしね。
ここからはApple Watchのある生活になって、良かったところをご紹介します。
やっぱりシンプルに通知機能が便利
正直Apple Watch買うまでは、通知見れるって言っても地味やしiPhoneで見たらよくない?と思ってました。
地味ですがメイン機能だなと使ってみてわかります。
iPhoneは常にマナーモードにしてるので通知(バイブだけ)に気づかないことが多いんですが、腕が震えるのでさすがに気づけます。笑
Apple Watchに届く通知を絞れるのがさらに便利ですね。
Apple Payがスマートすぎる
私のようにほぼ毎日QUICPayやiDを使う人ならお勧めです。suicaも使えますね。
iPhoneでも不満ないスムーズさでしたが、その上をいきますね。
iPhoneすら出さなくていいスムーズさ。
ただ初めて使うとき恥ずかしいというか、手首置くだけ置いて決済できひんとかなったらどうしよ、、と無駄な心配がありました。笑
今はもうガンガン手首置いて払ってます。
Siriの便利さに気づく
ヘイSiri!にだいたい反応されてこなかった経験から、Siriの良さを今まで感じてませんでした。
しかし、Apple WatchでSiriの見方が完全に変わりました。
ヘイSiri言わんでいい!手首あげて話すだけでOK最高。
「タイマー3分」とか「明日8時に〇〇とリマインド」系が地味によく使います。
特にTODOはいちいち文字打って登録するのがめんどくさかったんですよね。
家の中でなくしたiPhoneをさがす
3日に1回は使ってるんじゃないでしょうか。
それだけ家の中でiPhoneなくすんですが、タップするだけでiPhoneから音を鳴らしてくれます。ありがたい。。
MacBookのロック解除
MacBook開くだけで勝手にロック解除されます。
TouchBar付きのPro使っているんですが、この機能のおかげでますますTouchBarいらなくなりました!
Apple Watch使ってみたい。ぐらいの人におすすめ
概ねseries3でのApple Watchライフに満足しています!
ただ使っていくとたまに、このアプリのこの機能はseries3には対応してないんか〜といったことがありました。
しかし価格を考えると少なくとも買って損したーとはならないんじゃないかと。
迷っている方、ぜひApple Watchデビューしてみては。
- トラックバック
- http://aoiyuwaku.com/blog/life/2019/applewatch-series3/trackback/
コメントはこちら