コスパ最強!iPad対応 2000円代Bluetoothマウス+キーボード

iPadOSが登場して一ヶ月ほどたちましたね。
みなさんアップデートしましたか?
iPadOSになってホーム画面にウィジェットが追加されたり、
USBメモリなどの外部ストレージが繋げるようになるなど
できることが増えましたね。
中でもiPadでマウスが使えるようになった。
これは個人的に大きい変更点でした!

かなりヌルヌル動いて使いやすいです。
iPadでよりPCライクな使い方ができる
私はMacBook Proを使っています。
今年4〜5年ぶりに買い換えてかなりの薄型・軽量化を感じられましたが、
それでもまだ持ち運びをためらう重量感。。
iPadでブログ書けたら楽なのになーと
マウス+キーボードを手に入れることでその願いは実現しました。
最近はもっぱらiPadを持ち運んでいます。

実際、ブログやインターネットサーフィンなどかなり快適になりました。
とにかく薄くて軽いマウス、キーボードが欲しい
マウスとキーボードが増えたせいで、カバンが重くなってしまっては本末転倒ですよね。
キーボードに関しては、iPad用のカバー兼キーボードである「Smart Keyboard」があります。
Apple純正ですし、カバーも兼ねているのでめちゃめちゃ薄いです。
ただSmart Keyboardめっちゃ高い。。2万ぐらいするんですよ。
私には手が出ませんでした。
ケースもすでにあるので、キーボード単体で探すことにしました。
16mm、49gの薄型軽量マウス

まずはFENIFOXのマウスです。めちゃくちゃ薄くないですか、、?
まさに持ち運びにはこれと言わんばかりの軽量マウス。
電池じゃなくmicroUSBでの充電式。だから軽いんですね。
この薄さゆえにマウス全体を包み込む持ち方じゃなく、軽く持つ感じになります。
私はそんなに気になるところではなかったです。
Bluetoothの接続も一度ペアリングをしてしまえば、次回からはクリックするだけですぐに認識してくれて快適。
お値段も2000円弱と安いですね。カラバリも5色と豊富です。
7mm、160gの折りたたみキーボード

薄さなんと7mmのM.Way Bluetoothキーボード。
折りたたんだ状態でも14mmと薄い。重さも160gで軽量です。
折りたたみなので分割されてる真ん中付近はどうなんだろうと思ってましたが、違和感なくいたって普通でした。
表面がレザーなのもあり、タイピングでズレていく…なんてことはないです。
こちらも最初のペアリング以降は開くだけで接続されます!

iPadのキーボードって画面の半分ぐらい持っていかれて、文字が打てないことはないけど、、なかなかストレスですよね。
ワイヤレスのキーボードだとそのストレスがないので気に入っています。
こちらも2000円弱で手に入るのでぜひ使ってみてください。
iPhoneはもちろん、AndroidやWindowsでも使用可能です
まとめ
マウスとキーボードで確実にiPadの使い方が広がると思います。
両方合わせても5000円以内で揃えることができるので、ぜひ試してみてください。
- トラックバック
- http://aoiyuwaku.com/blog/life/2019/ipad-mouse-keyboard/trackback/
コメントはこちら